top of page

English Flower Garden

大事なことは英語が好きであること。

英語が身近な存在であること。

​英語を使って色んな世界を冒険すること。

 

English Flower Gardenは多様な色の花を咲かせる思いで、子どもたちの能力を最大限に伸ばし、学ぶことが楽しいことであり、意義のあることだと感じてもらうことを目標としています~

English Flower Gardenでは、0歳から小学生までのお子様向けに楽しく、元気にレッスンを行い、子どもたちに英語を学ぶことを好きになってもらうことからスタートします。子どもは退屈だった時のことはすぐ忘れ、楽しかったときのことはずっと覚えています。当スクールのレッスンでは遊んでいるときのように楽しく、飽きずに最後まで参加してもらえるよう、「楽しさ」に重点を置いています。

幼児~小学生クラスでは「楽しさ」に加え、「表現力」や「積極性」も養うクラスとなります。暗記型のレッスンや机と椅子にずっと座っているレッスンではなく、絵本や音楽、演劇、アートや実験などの活動を通しながら学ぶ豊かな「表現力」。そして、学んだことをプレゼンテーションする時間を設け、人前で話すことや意見を言う「積極性」を養います。

<聞く>⇒<話す>⇒<読む>⇒<書く>といった、言語を学ぶ自然な流れを保ちつつ、レッスンでは特に「表現力」と「積極性」に力を入れています。

英語力がある一定のレベルに達した後は、「英語で考える力」を養う探求型プログラムに挑戦します。探求型プログラムは21世紀型スキルを伸ばすのに最適です。探求型プログラムの目的は、知識を身につけるための勉強方法ではなく、身近な課題を多面的に理解し考え、社会とのつながりを発見できる力を身につけることです。レッスンでは、子どもたちが身近に感じる課題をピックアップし、ディスカッションや実験、リサーチやアートを通して個々の意見をまとめ発表する内容です。スカイプを使って世界の学校ともつながり、意見を交換する時間も楽しみましょう。詳しくはクラスのページをご覧ください。

 

​Story and Songs

0歳から「英語の耳」を作ります。お歌や読み聞かせを通して、英語の音に慣れていきましょう。

3歳から5歳までは「英語の音」を何度も真似して声に出していくことが大事です。聞く力から話す力に変え、次第に読む力も習得しましょう。

​Speaking & Reading

​5歳から小学生にかけては「英語で考える力」を身につけます。英語で学び、考え、発言することを繰り返し、英語を自由に操れるようになりましょう。

​Thinking and Exploring

​読み聞かせ

​英語の歌

踊って動く

フォニックス

発表する

実験や工作

多読学習

​対話

国際交流

調べる

表現力

Erika 
<プロフィール>
イギリス人の母と日本人の父を持ち、英語と日本語のネイティブスピーカー。小金井市出身。
絵本作家である母の影響で、子供向けの歌の作詞作曲や読み聞かせイベント活動に積極的にかかわる。
 
教育関係の仕事やボランティア活動などで、アジア、ヨーロッパ、南米、アフリカなどを訪れる中で、世界がこれから向き合わなければならない課題について考えるようになり、難民支援や発展途上国での教育支援など、人権問題に携わる仕事を経験する。
その後、株式会社ボーダーリンク(東証一部ウィルグループの子会社)が運営するインターナショナルアフタースクールの立上げに携わり、カリキュラム開発責任者として0歳~12歳のESLプログラムや英語探求型プログラムを開発。ESLプログラムではフォニックス、チャンツ、多読学習などを取り入れ、探求型プログラムでは、「食べ物」「生き物」「ゴミ」など子ども達に身近なことがらで社会との関わりを学ぶ内容。小学3~4年生では具体的な社会/世界規模の問題についても取り上げる内容。また音楽や演劇、アートで英語の表現力を身につけるためのアクティビティも取り入れ、ユニークなアフタースクールの運営を行った。
 
他にも、都内の英語スクールで「フォニックス」「クリエイティブライティング」「ドラマレッスン」の講師として指導を行う。https://www.hanahouse.jp
現在は二児の母。
bottom of page